私の物語が動き出す

実践的なスキルを学べる動画編集スクール5選!自分に合った選び方も解説

実践的なスキルを学べる動画編集スクール5選!自分に合った選び方も解説
ABOUT ME
ライター KeitoKurisu
埼玉県の美容学校を卒業後、銀座の美容室での経験を経て、雑誌・広告業界のヘアメイクとして活動。その後、SEOメディア事業や映像制作会社を立ち上げ、脚本とディレクター業務を行う。現在は、アート作品の個展を行いながら、フリーライターとして活動中。
エディター 角畑 京介
同志社大学 生命医科学部医情報学科卒。在学中、基礎科学や生体情報の取得・制御、プログラミングについて学ぶ。大学院進学後はPythonデータ解析や生体化学の研究をしたあとライター業を開始。現在はフリーランスとして活動し、キャリア領域のメディアを中心にSEO記事を執筆する。

動画編集スクールは国内に数多くあるため、どのスクールを選ぶべきか悩む方はしばしば見られます。受講するスクールを安易に選んでしまった結果、学習を継続できず挫折した方も少なくありません。したがって、間違えた選択を無駄にしないためにも、自分にあったスクールの選び方は理解しておきましょう。

今回は、おすすめの動画編集スクールの紹介や選び方、スクールを受講するメリットなどについて解説します。「スクールで実践的なスキルを身につけたい!」と考える方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

おすすめの動画編集スクール5選

それでは、おすすめの動画編集スクールを紹介します。それぞれのスクールによって料金や学べる内容、学習できる期間などが異なります。各スクールの特徴を詳しく解説するので、あなたに合った動画編集スクールを見つけましょう。

1.デジタルハリウッド 動画編集・ネット動画クリエイター専攻

料金 ネット動画クリエイター専攻副業・フリーランスプラン:481,000円(税込)
ネット動画クリエイター専攻:385,000円(税込)
学習期間 4~6ヶ月
受講形態 対面・オフライン
学べるソフト After Effects
Premiere Pro
Illustrator
Photoshop
DaVinci Resolve
RICHKA
サポート 講師への質問無制限
案件受注サポートあり
就職支援サポートあり

デジタルハリウッド 動画編集・ネット動画クリエイター専攻は、動画編集から映像制作までのスキルを短期間で学習できるスクールです。広告マーケティングやシナリオライティングまでのスキルを学習できるため、フリーランスや起業を目的にしている方も多く受講されています。

動画クリエイターとして大手企業に就職している卒業生も多く、即戦力になるスキルを学習できることが特徴です。動画編集で起業やフリーランスを目標にする方には、デジタルハリウッド 動画編集・ネット動画クリエイター専攻をおすすめします。

2.STUDIO US

料金 動画編集コース:55,000円(税込)
動画クリエイターコース:99,000円(税込)
動画クリエイター総合コース:220,000円(税込)
学習期間 無制限
(動画クリエイターコース、動画クリエイター総合コースを無期限で受講する場合は別途費用必要)。
受講形態 オンライン
学べるソフト After Effects
Premiere Pro
Illustrator
Photoshop
Cinema 4D
サポート 講師への質問無制限
案件受注サポートあり

STUDIO USは、コストを抑えて動画編集のスキルを長期間学習したい方におすすめのスクールです。というのも、STUDIO USには受講期間がありません。受講料を支払えば無期限で動画講義を視聴できます。新しい講義も随時追加されるため、最新の情報をキャッチしやすい環境といえるでしょう。

受講中に案件を紹介してくれる制度や就職・独立のサポートも提供しています。コースによってはCG制作やマーケティングなどのスキルも学習できるため、実践的な知識を学習したい方におすすめのスクールといえるでしょう。

3.SHElikes(シーライクス)

料金 入会金:162,800円(税込)
スタンダートプラン:16,280円(税込)/月
ライトプラン:10,780円(税込)/月
学習期間 無制限(全てのコース受講し放題)
受講形態 オンライン
学べるソフト After Effects
Premiere Pro
Illustrator
Photoshop
Lightroom
サポート 案件受注のチャンスあり
受講者同士で成長できる環境あり

SHElikes(シーライクス)は、動画編集だけではなく、Webデザインやマーケティングなど、さまざまなスキルを学習できる女性向けのキャリアスクールです。動画編集コースでは、Premiere Proやを中心に、After Effectsを使ったアニメーションやモーショングラフィックス、スマホを使った動画撮影・制作などの実践的なスキルを学習できます。

他の受講者同士でつながれる環境も用意されているため、共通の目標をもつ仲間を見つけたい方にもおすすめのスクールです。一つの講義は10~20分前後なので、すきま時間を活用して学習を進められます。実践的なスキルを仲間と学習したい方にはSHElikesをおすすめします。

4.MOOCRES

料金 クラスプラン:374,000円(税込)
ゼロイチプラン:297,000円(税込)
マンツーマンプラン:594,000円(税込)
学習期間 3~4ヶ月
受講形態 オンライン
(クラスプランのみ通学あり)
学べるソフト After Effects
Premiere Pro
Photoshop
サポート 講師への質問無制限
案件受注サポートあり

MOOCRESは、本格的な動画制作スキルを学習できるオンラインスクールです。少人数で講義を受講できるため、受講者と講師の距離が近く、質問などをしやすい環境で学習できます。After Effectsを中心とし制作スキルを学習できるため、0から映像を作りたい方におすすめのスクールといえるでしょう。

カリキュラムがしっかり組まれているため、決められたペースで学習をしたい方に向いていると考えられます。実践的なスキルを徹底的に学習したい方は、MOOCRESを検討してみましょう。

5.DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース

料金 4週間コース:169,800円(税込)
8週間コース:224,800円(税込)
12週間コース:279,800円(税込)
16週間コース:334,800円(税込)
学習期間 4~16週間
受講形態 オンライン
学べるソフト Premiere Pro
After Effects
Photoshop
Illustrator
サポート 講師への質問無制限
副業サポートあり
24時間質問可能
週2回メンターとの面談あり

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースは、最短4週間で動画編集のスキルを学習できるオンラインスクールです。Premiere Proを中心とした講義が用意されており、動画編集の副業を目指す方におすすめのスクールといえます。受講者にあった学習スケージュールを作成してくれるため、自分にピッタリのペースで学習を進められるでしょう。

メンターとの面談を週2回行うため、学習へのモチベーションを維持しやすい環境といえます。動画編集のスキルを自分にあったペースで学習したい方には、DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースをおすすめします。

自分に合った動画編集スクールの選び方

動画編集スクールを選ぶ際は、以下を基準にすると自分にあったスクールを見つけやすくなります。

  • 受講費用
  • 受講環境
  • 学習内容
  • サポート体制

自分に合わないスクールを選んでしまわないよう、しっかりと理解しておきましょう。

受講費用

動画編集の受講にかかる費用はスクールによって異なります。したがって、自分の経済状況に見合ったスクールを検討しましょう。無理をしてスクールを受講した場合、生活が厳しくなり、アルバイトなどを増やして学習の時間を確保できない可能性があります。そのため、動画編集スクールを選ぶ際は、生活に支障が出ないかしっかりと考えましょう。

分割払いや助成金の利用などに対応しているスクールも多くみられます。支払いに不安を感じる場合は、利用できる制度も検討してください。

学習環境

動画編集スクールによっては、オンラインで学習できたり、通学で勉強したりと、学習できる環境が異なります。例えば「オンラインよりも対面で学習したい!」と考える方は、通学制のスクールを受講するとよいでしょう。一方で、仕事の忙しい方や住まいの周辺に通えるスクールのない方は、オンラインで学習できるスクールの受講をおすすめします。

受講体制だけではなく、他の受講者とつながれるスクールであれば、一人での勉強が苦手な方でも楽しい気持ちで学習を続けられるでしょう。動画編集スクールを選ぶ際は、自分が継続できる学習環境が用意されているか確認しましょう。

学習内容

動画編集スクールでは、基礎から応用までのスキルを学習できることが一般的です。しかし、スクールによって応用スキルの学習内容は異なるかもしれません。例えばAfter Effectsを中心に動画編集を教えているスクールでは、映像演出やモーショングラフィックスなどの制作を学習できます。一方でPremiere Proを中心に学習できるスクールでは、YouTubeやTikTokなどのSNSを中心としたスキルを学べるでしょう。

スクールを受講する際は、動画編集のスキルを身につける目的を明確にして、自分にあったスクールを受講してください。

サポート体制

仕事の受注方法やポートフォリオの作り方を丁寧にサポートしてくれるスクールを受講すれば、明確なキャリアをイメージできるでしょう。そのため、講師に直接質問できるスクールをおすすめします。

動画編集スクールによっては、スキル学習以外のサポートが無かったり、講師への質門回数に制限があったりします。スキルを学習して仕事を受注するまでイメージを具体的にするためにも、スクールのサポート体制はしっかりと確認しましょう。

動画編集スクールを受講するメリット

動画編集のスキルは独学でも習得できるといわれています。しかし、スクールには、独学にはない以下のメリットがあります。

  • 講師からフィードバックを貰える
  • 実践的なスキルを学習できる
  • 編集以外のスキルも勉強できる

順番に解説します。

講師からフィードバックを貰える

独学では、一人もくもくと作業するため、正解がわからず自信を持てない方は少なくありません。しかし、スクールで勉強すれば講師から改善点や良いポイントを教えてくれるので、成長を実感しながら学習を進められるでしょう。「一人での勉強は苦手」と考える方には、スクールはおすすめの勉強方法といえます。

実践的なスキルを学習できる

本や動画でも基本的なスキルの学習はできますが、実践的なスキルを独学で身につけるのは難しい可能性があります。なぜなら、動画編集の仕事でも求められるスキルは、依頼主によって異なるからです。案件によっては依頼主から編集方法への指示があるため、臨機応変に対応できる実践的なスキルが必要になります。

スクールであれば講師の実体験から適切なアドバイスをもらえるのでしょう。現場ですぐに使えるスキルを学習できるのはスクールの大きなメリットです。

編集以外のスキルも勉強できる

動画編集の仕事では、以下のスキルも求められる可能性があります。

  • 画像編集
  • 映像制作
  • 動画撮影
  • 広告マーケティング

活躍できる動画編集者になるには、動画の撮影からマーケティングなど、さまざまなスキルを学習する必要があります。理由は、編集以外のスキルを身につけることで、ディレクションや動画マーケティングなど、より多くの案件を受注できるからです。

実践的なスキルを学習できるスクールであれば、動画編集の仕事で求められるスキルを短期間で勉強できるでしょう。したがって、スクールの受講は活躍できる動画編集者への近道と考えられます。

動画編集を学ぶならSHElikes(シーライクス)がおすすめ

これから動画編集を始める方には、自分のペースで学習できるSHElikesをおすすめします。なぜなら、SHElikesは好きな時間に動画教材を視聴して学習を進められるからです。現役の動画編集者の講義を何度でも視聴できるため、スキルしっかりと学べるでしょう。自分のペースで実践的なスキルを学習したい方は、ぜひSHElikesをご検討ください。

SHElikesを受講する魅力

SHElikesで動画編集の勉強する魅力は、大きく分けて2つあります。

  • 動画編集以外のスキルも学習できる
  • 他の受講者達と学習に取り組める

SHElikesには、動画編集以外にも、マーケティングや広告運用などの周辺スキルを学べるコースが用意されています。SHElikesを受講している方は全てのコースを勉強できるため、幅広い視野を持つ動画編集者になりたい方におすすめのスクールといえるでしょう。

また他の受講者と一緒に勉強できる環境が充実していることもSHElikesの魅力です。共通の目標をもった仲間と一緒に学習できるため、ワクワクした気持ちで勉強に取り組めるでしょう。未経験からプロの動画編集者になった方も多くみられます。

下記の記事では、SHElikesを受講して、未経験から動画編集の仕事で活躍している方のインタビューを掲載しています。興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

受講者事例:YouTube登録者60万人突破!未経験から副業動画編集者になった方法

自分に合った動画編集スクールでスキルを身につけよう!

動画編集スクールを受講する場合は、費用や学習できる内容を理解して、自分の目的に合ったスクールで勉強を始めましょう。

SHElikesでは、動画編集スキルだけではなく、動画制作やマーケティングなど、より実践的なスキルを学習できます。「動画編集の仕事で活躍してみたい!」と考えている方は、ぜひ無料体験レッスンにお越しください。

女性向けキャリアスクールSHElikes無料体験レッスンはこちら

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。