SHElikes
SHElikes

SHE | ミレニアルライフコーチングカンパニー

  • SHElikes
  • SHEshares
  • SHEmoney
  • SHE WORKS
  • SHElikes PRO デザイナー(旧:SHElikes MULTI CREATOR COURSE Designer)

SHEに関する情報

  • 運営会社
  • 利用規約集
  • 料金プラン
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コミュニケーションポリシー

© SHE inc. All Rights Reserved.

Tweets by she_officials
05月31日
SHE Ginza拠点開放タイム【第二部】
集中もくもくも、わいわい作業もできちゃう!
太田あゆみ(ぽん)
フリーランスPL・パラレルワーカー
開催日

5月31日14時00分〜17時00分

会場

SHE Ginza

参加費

無料

申込者

申込者21 / 35名

会員様限定となります

会員様はログインしてからご予約ください。

イベント概要

※本サービスは拠点の定員席数に限りがあり、予約受付制とさせていただきます。
※本サービスのご予約は受講開始後のSHElikes会員様のみお願いいたします。
※本回は二部制開催となりますが、原則入れ替え制とさせていただきます。より多くの方にご利用いただくため、連続のご予約はご遠慮いただけますと幸いです。


SHElikesをご利用いただく中で、
こんなことを思ったことはありませんか?
💭素敵な拠点でもっと勉強したいな…
💭作業しながらシーメイトさんともっと交流を楽しみたいな…
💭自由に拠点に出入りできる時間があればいいのにな…
💭スタッフさんに受講の悩みを相談したい…

そんなお声にお応えするために
拠点開放タイムを実施します✨

当日は拠点の中のお好きな場所で
集中して受講や課題をもくもく進めてみたり
シーメイトさんと交流しながらわいわい作業したり
開放タイムの使い方はみなさん次第。

当日はスタッフもいますので
受講に関するお悩みごともお気軽にご相談ください💐
SHE Ginzaを自由に楽しく活用してくださいね✨



▼必ずご確認ください
・携帯電話の通話や端末のマイク機能をONにする必要のある、オンラインMTGを繋いでの学習はお控えください。(例:もくもく会、コーチング、その他MTG)
・動画視聴時にはご自身のイヤホンを必ずご利用ください。
・会場でのお食事はご遠慮ください。ご持参のお飲み物をお飲みいただくことは可能です。
・スタッフの相談対応は受講方法のアドバイスに限らせていただきます。学習内容の疑問や具体的なキャリアのご相談にはご対応いたしかねます。
・お子様が同伴される際に、他の方の学習の妨げになってしまう場合には、運営スタッフよりお声がけさせていただく可能性がございます。
・発熱などの症状がある方は、軽微な症状であっても来場をご遠慮くださいませ。
・拠点利用時に発生した全ての事故・事件について、当社は責任を負いかねますのでご留意くださいませ。


【キャンセルポリシーについて】

・原則【前日まで】に必ずマイページからご自身でキャンセルをお願いします。

・体調不良や家庭の事情などの理由で当日キャンセルをする場合は、必ず開始時刻前までにマイページよりキャンセル手続きをお願いいたします。なお、運営へのキャンセルのご連絡は不要です。

※無断キャンセルに関して:故意と思われる状況が伺える場合や、無断キャンセルの頻度が多い場合のみ、ご連絡を差し上げた上でサービスのご利用を停止させていただく場合がございます。


※キャンセルはこちらから

https://likes.she-inc.jp/home/mypage/reservations 

こんな方におすすめ

・SHE Ginzaで集中作業をしたい方
・シーメイトさんと交流しながら楽しく作業を進めたい方
・シーメイトさんとの繋がりをつくりたい方
・SHE受講に関するお悩みをスタッフに相談したい方

講師紹介

太田あゆみ(ぽん)

フリーランスPL・パラレルワーカー
X

1992年生まれ、神奈川県出身。 大学卒業後、IT企業に就職するが、体調を崩し退職。 退職後はフリーランスのWebディレクターとして継続して案件を獲得し、プロジェクトリーダー(PL)に昇格するも、経験不足を感じてSHElikesに入会。 SHEではマーケティングやブランディングコースをメインに受講し、4期フリーランスコミュニティCPへ挑戦しながらチームビルディングやプロジェクトマネジメントの経験も積む。 現在は、アプリ開発のPL業務をメインに、SHEキャリアプランナーをしたり、勉強の習慣化や人生相談などのサービスも展開中。 「どこでも働ける」「社会に還元」を軸に更なるスキルアップにチャレンジ中。