11月09日
私らしい選択のために知っておきたいキャリアと女性のカラダの関係性
婦人科系疾患や、話題の卵子凍結について医師から学べる
森本 千賀子 2
株式会社morich 代表取締役/オールラウンダーエージェント
開催日

11月9日19時00分20時30分

会場

オンライン

参加費

参加費 3,500 円(税抜)

※会員様は無料です

申込者

申込者76 / 100

終了しました

イベント概要

※イベント最後にGrace Bankさんよりお得なキャンペーンのお知らせも含まれております。

※今回は特別に、シーライクス会員様のご家族やパートナーの方も一緒にライブご視聴が可能です。
(パートナーやご家族の方と同居をされていない場合等は、シーライクス会員様が視聴URLをお送りいただいて構いませんが、外部に流出されないようお気をつけくださいませ。)

多様な生き方があるからこそ、選択肢を広く持つために知っておきたい キャリアと女性の体の関係性について知ることができるイベントです。
婦人科系疾患、妊娠や卵子凍結など知っているようで知らないことについて、専門の医師が直接お答えします!
自分の人生も、カラダも、どちらも大切にするために
正しい知識をこの機会に身につけましょう。

■アジェンダ
1. はじめに
2. 森本千賀子さんよりキャリアと女性のライフプランについて
3. プレコンセプションケアとは?
4. 女性のカラダの変化とクリニックの受診について
5. AMH検査とは
6. 日本の不妊治療事情について
5. 気になる卵子凍結について詳しくなろう
7. ドクターらによるQ&A
8. クロージング

【当日の入室ルール】
・イベント開始10分を過ぎるとzoomに入室することが出来ません。
SHElikesの会員さまはイベント終了後に公開されるアーカイブ配信にてご視聴ください。
・会員さま以外の方はアーカイブ配信を視聴できないため、お時間を厳守いただき、イベントへのご参加をよろしくお願いいたします。
・ご入室後はアーカイブ配信のための録画が始まっている場合がございます。
ご入室前に録画・配信に問題ないお名前・カメラ設定になっているか、ご確認をお願いいたします。

【アーカイブ配信について】
・こちらのイベントは実施日から一定期間、SHElikes会員限定でアーカイブ視聴が可能です。
・SHElikesの会員さまは、アーカイブ配信は当イベントを予約していなくても視聴することができます。

【キャンセルポリシーについて】
・原則【前日まで】に必ずマイページからご自身でキャンセルをお願いします。
・体調不良や家庭の事情などの理由で当日キャンセルをする場合は、必ず開始時刻前までにマイページよりキャンセル手続きをお願いいたします。なお、運営へのキャンセルのご連絡は不要です。
※無断キャンセルに関して:故意と思われる状況が伺える場合や、無断キャンセルの頻度が多い場合のみ、ご連絡を差し上げた上でサービスのご利用を停止させていただく場合がございます。

※キャンセルはこちらから
https://likes.she-inc.jp/home/mypage/reservations

こんな方におすすめ

・婦人科系疾患や生理痛等について悩みや不安をお持ちの方
・キャリアとライフプランとの関係性について知りたい方
・卵子凍結について関心がある方

講師紹介

森本 千賀子

株式会社morich 代表取締役/オールラウンダーエージェント

獨協大学外国語学部卒業後、(現)リクルート入社。転職エージェントとして幅広い企業に対し人材戦略コンサルティング、CxOクラスの採用支援サポートを手がけ実績多数。2017年、株式会社morichを設立、複業を実践していたが2017年完全独立。現在も、NPOの理事や社外取締役、顧問など10数枚の名刺を持ちながらパラレルキャリアを体現。NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」、テレビ東京「ガイアの夜明け」日経新聞「人間発見」などメディアにも注目される。『成功する転職』『無敵の転職』『女性管理職FAQ』など著書多数。日経電子版、プレジデントオンライン連載など各種メディアにも執筆。2男の母の顔も持つ。

岡田 有香

産婦人科学会 専門医/グレイス杉山クリニックSHIBUYA 院長

順天堂大学医学部卒/聖路加国際病院8年勤務 現在まで産科、婦人科全ての領域に携わる。不妊治療を行う中で、 不妊予防に興味を持ち、自身のInstagram(@dr.yuka_okada)でも 生理痛や不妊、妊活の知識を発信している。

金藤 美樹穂

株式会社グレイスグループ エヴァンジェリスト 女性ホルモンバランスプランナー/妊活マイスター

リクルートグループにて、転職・婚活・結婚など女性のライフイベント領域にて、主に新規事業立上げと拡大に従事。 エグゼクティブMBA取得。自身も重度の生理痛や子宮内膜症などにより、20代前半から婦人科に通院。30代半ばから、不妊クリニックへの通院を経て第一子を出産。長年の婦人科への通院・不妊クリニックでの経験、産後早期復帰の経験から、「ヘルスリテラシー向上」、「セルフケアの重要性」、「女性の健康や、身体についての知識の奥深さ」を実感し、女性ホルモンバランスプランナー、妊活マイスターの資格取得。